*2018年8月に、情報更新とリライトを行ないました
海外就職に必要なこと
1.ほんとのほんとに飛び出す勇気
2.事前準備(下調べ、履歴書や面接準備)
3.周りの否定を気にしない楽観性
この3つのうち、今回は2つ目の”準備”についてです。
準備を、計画編と情報収集編にわけてあります。
>4. 事前準備について ー情報収集
マレーシア就職するための準備をしたいけれど…
-
- やる気はあるけど、何から始めていいのかわからない。
- 情報収拾をしたいけど、どこに行けばいいの?
そんなみなさまの疑問にお答えします。
第3章は、これからどのように海外就職を進めてゆくかの計画の立て方です。
直感型の理論や順序をめんどくさがる私ですら、
・予備知識がある方が気持ちが楽 ・万が一、予想と違っても軌道修正がしやすい
などの理由から、事前準備をおすすめしています。
好きな国に住む。好きな場所であんなことをやる。
そのレールとなる事前準備をしっかりとすれば、いざ飛び出して路頭に迷うことは無いかと思います。
Index
-
- やんわりとした理想を描こう
- 詳しい人に会いに行こう
(オススメのあっせん会社も紹介します) - 予算を準備しよう(目安は最低30万です)
1. やんわりとした理想を描こう
まずは、大まかでいいので自分の理想を書き出します。
- 国や都市はどこがいいのか
- どの職種がいいのか
- いつから働きはじめたいか
- 日系か、外資か
- お給料はいくら欲しいか
- 現地での面接・訪問を希望か、日本国内で遠隔でするか
- 詳しい人に会えたら、何を聞きたいか
これらは、ぼんやりで構いません。
大事なことは、理想を持つこと。
自分の置かれている状況や、環境によってかかる時間や必要なものはそれぞれ変わってきます。
就職あっせん会社などのプロに相談する際、これらの質問は必ずされます。
また、これらを書いて手元に置いておく理由として
結局想像と全然違うフローになる確率が非常に高い。ということがあげられます。
予想もしていなかった現状や、
大幅な軌道修正をする必要性が出てきたときに
“ここだけは譲れない”という当初のポイントが手元にあることで、
・軌道修正をしてもこんなはずじゃなかったという事態を避けやすくなる ・軌道修正の優先順位をつけやすくなる
というメリットがあります。
これらのやんわりとした理想を紙に書いたら、
それを持って早速詳しい人探しに向かいます。
2. 詳しい人に会いに行こう
就職活動やビザの情報などは流動性が高いので、
東南アジアを専門にする就職あっせん会社に相談するのが最も的確です。
経験者に聞くのも有益な情報ですが、
実はビザの情報がその人の時とは違った。という話はよくあるので
最初はプロに聞くことをお勧めします。
マレーシア就職にあたり、私のオススメの2社を紹介します。
オススメの理由:とにかく背中を押してくれるポジティブな会社!
たくさんの前向きで役に立つアドバイスをいただけました。
当時新卒マレーシアはもう無理だと厳しい言葉に諦めかけてたとき、”大丈夫、そーゆー子ほどやってくれるんです!”と唯一言ってくれたのが田村さん。
その後個人のラッキーで仕事が決まり直接お世話にはなれなかったのですが、いまでもブログのお問い合わせの際は真っ先にGJJをおススメしています(*´-`) https://t.co/FZSytIpjsH— ジプシーワーカーズ#NZ海外就活中 (@gypsyworkers) 2018年6月30日
オススメの理由:現地にオフィスがあるので、現地サポートも抜群。
日本でも、外資に強いJAC。リクルーターさんの知識・印象も◎
プロに相談する際に、自分の理想をしっかりと伝え
お目当の国・都市の最近の状況や、ビザの最新情報
そして、今後どのように進めてゆくかや必要なものを明確にしておきます。
また、1人だけに相談すると、担当者や純粋な相性の違いで
厳しいことを言われて終わり。なんかよくわからなかった。などもあり得るので
複数人に会ってから判断・軌道修正をすることをオススメします。
軌道修正の体験談や、その後の情報収集は次章でお話ししています
また、新卒での挑戦をお考えの場合みなさま。
私は、当時の日本の就活解禁である
大学3年生の9月に一度GJJ主催の合同セミナーに向かいました。
そこでは、まだ採用は早すぎるから4年生の秋以降に来てほしいと全員がおっしゃっていました。
現地採用は、日本の採用とは違い最大でも内定から2-3ヶ月ほどしか待ってくれないのです。
2ヶ月以上は懸念事項になります。内定から即日〜1ヶ月程度でこれる即戦力が優遇されます。
ただし、それでもセミナーには大学3年生のうちに一度行くことをおすすめします。
理由としては、大学3年生の春休みや4年生の夏休みで、現地視察やインターンなどのやっておいたほうがいいことがプロと話すことで明確になるからです。
適切な時期までに何をするべきかを詳しい人からアドバイスをもらいましょう。
3. 予算を準備しよう(目安は最低30万です)
計画を立てる際に、予算も必ず含んでおきましょう。
こちらは、現地の渡航+滞在費の最低限です。
日本国内で全て完結することも可能ですが、渡航して現地でアレンジできるに越したことはないです。
その場合、例として2ヶ月の下見、面接旅行で
30万円ほどを用意しておけばまず困ることはないかと思います。
これ以下で行っても無理ではないのですが、
いざ何かあった時にお金がないという状況は精神衛生上ひどく悪く、
焦って決断を早とちったりするので、あるに越したことはないです。
30万の内訳はこちら(2ヶ月の渡航と仮定、クアラルンプール市内)
- AirAsia往復航空券…4万円
- 食費…2〜3万円/月(全て外食)
- 交通費(毎日、市内を1往復Uberで移動した場合)…2万/月
- 宿代(ホステル・シングルルーム1ヶ月)…5万/月
- その他雑費(消耗品など)…1万/月
- 緊急バックアップ…5万(直前で航空券を買う時のだいたいの相場)
- 保険はクレジットカード付帯
※就職活動の段階での、コンドミニアムやアパート探しはオススメしません。
公共交通機関がまだまだ不便なマレーシアで、契約期間に縛りのあるコンドミニアム契約はリスクが高すぎます。
地元の生活スタイルや知り合いがいればもっと下がりますが、
安全に就職活動ができるレベルでのお話です。
詳しい物価や生活費はこちらをご覧ください。
>マレーシア・生活費と物価のお話
学生の方だと、30万は大金かと思いますが
大丈夫です。頑張れば貯まります。お金のため方はこちら
><旅人流>貯金&予算管理術ーミニマムライフコスト編(アプリも紹介するよ)
事前準備の必要項目、計画が大まかに立ったところで
次章にて求人や履歴書などの情報収集に移ります。
>4. 事前準備について ー情報収集
コメント